窓リフォーム補助金
Subsidy
先進的窓リノベ事業とは
先進的窓リノベ事業は、既存住宅における窓の高断熱化を促進するため、
改修に係る費用の一部を補助することで、
エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、
2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、
2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業です。

窓の断熱リフォームで
夏も冬も快適に
窓の高断熱化リフォームは、最短1日の簡単な工事です。現在のお部屋が外気の影響を受けにくい快適なお部屋となり、エアコンなどの光熱費が軽減されます。また内窓の設置は断熱効果を高めるだけでなく、遮音性も高まり、小さなお子様がいるご家庭や、騒音にお悩みのご家庭にもおすすめです。
この機会に是非ご検討下さい。
対象となる工事
ガラス交換 | 既存窓を利用しガラスを交換 |
---|---|
内窓設置 | 既存窓内側に新たな窓を設置 |
外窓交換(カバー工法) | 既存窓を残し新たな窓で覆う |
外窓交換(はつり工法) | 既存窓を新しい窓に交換 |
リフォーム後の必要性能
補助金交付の対象となるのは、リフォーム後の窓の性能が、対象住宅の種類に応じた熱貫流率の基準を満たす改修工事です。
地域による必要性能値の区分はありません。
戸建住宅・低層集合住宅(3階建て以下)
工事内容 | 熱貫流率(W/㎡K) |
---|---|
ガラス交換 | Uw1.9 以下 |
内窓設置 | Uw1.9 以下 |
外窓交換(カバー工法) | Uw1.9 以下 |
外窓交換(はつり工法) | Uw1.9 以下 |
中高層集合住宅(4階建て以上)
工事内容 | 熱貫流率(W/㎡K) |
---|---|
ガラス交換 | Uw1.9 以下 |
内窓設置 | Uw1.9 以下 |
外窓交換(カバー工法) | Uw2.3 以下 |
外窓交換(はつり工法) | Uw1.9 以下 |
熱貫流率とは
熱貫流率とは、窓ガラス1㎡あたりに対して、1時間に通過する熱量を数値で表したものです。熱貫流率の数値が低い程、通過する熱量が少ない事を表し、窓の断熱性能が高いといえます。

事業の概要
予算
1,000億円
補助額
1戸あたり、5万円〜最大200万円(補助率50%相当)
建物種別、窓の性能、大きさにより窓1箇所ごとの補助額が異なります。
1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。
詳しい補助額表はこちら
補助対象期間
工事請負契約 | 令和4年11月8日から 令和5年12月31日までに締結 |
---|---|
工事の実施 | 事業者登録後に着工 令和5年12月31日までに完成 |
申請期間
事業者登録 | 令和5年1月中旬から 遅くとも令和5年11月30日(予定) |
---|---|
予約申請 | 令和5年3月下旬から 遅くとも令和5年11月30日(予定) |
交付申請 | 令和5年3月下旬から 予算上限に達するまで 遅くとも令和5年12月31日(予定) |
申請締切は、予算の執行状況に応じて公表されます。
工事着工後に交付申請の予約を行うことにより補助金が一定期間確保されます。

ご相談はお早目に
予算上限に達し次第、申請が締切となります。
補助金の対象となる商品や工事内容、お見積りなど、窓のリフォームをご検討中の方は、お早目にご相談ください。